嗜好と進化論

子どもの頃からの小さな積み重ね。それが今の自分を形づくっている。いかにもありがちなストーリーなのだけれど、実際にそれを自覚することはほとんどない。一部のアスリートやアーティストであれば、幼少期からのたゆまぬ努力が現在に実を結んでいるという…

徹夜明け

あの頃の僕はまるで抜け殻みたいで、 コンセントの上の穴に挿すか、下の穴に挿すか、 そればかり考えていた。

胃カメラ

最悪だ。健康診断の結果が届いた。精密検査が必要と書かれている。読みなおした。精密検査が必要と書かれている。病院が嫌いだ。正確に言うと、病院で痛い思いをするのが嫌いだ。だから、眼科よりも歯科の方が行きたくない。健康診断では、人生で初めてバリ…

地下鉄にて、死の象徴としてのホームドア

改札を通り抜け、ホームへと降りていく。蛍光灯の配置を確認しながら。地下を照らすには少ないように思える蛍光灯が、構内をまんべんなく照らしている。地上の駅のに比べるとはるかに明るい地下鉄のホームでは、終電が近づく時刻になっても喧騒が途絶えるこ…

フリー・タイム・ランチ

昼休みにランチを食べない。そんな決意をした。週に1回は12時前にランチを食べる。変わろうと思った。当たり前を当たり前だと思い込む。常識人である僕はそうやって生きてきた。昼休みにランチを食べることに何の疑問もなく生きてきた。でも。果たして、それ…

あおいグリーンとその世界観について

宮崎あおいはグリーンがかっている。その名に反して。 世界観を創るということに興味がある。紀里谷和明監督の映画「CASSHERN」はその興行収入の高さにも関わらず世間の評価は低かったらしい。しかし、僕は「CASSHERN」の世界観が大好きで、後に再評価された…

多目的トイレや優先席を利用してもいいですか?

あきれるくらいに心身ともに健康だ。たまには病気で寝こみたいなんて思う時もあるけれど、インフルエンザにでもかからない限りなんとか動けてしまう。まあ、贅沢な悩みというもので、そんなことを言っていると、心身に問題のある人から地獄に落ちろと言われ…

今そこにあるコンテキスト・グラフ

ソーシャルだ、ソーシャルだ、なんてわーわー言うとりますけど、次の来るのは「コンテキスト」だと思う。コンテキストだなんて、アッチ(熊本)での生活が長かったので横文字使ってしまったのだけど、日本語だと「文脈」ということになるのか。 ちょっと想像…

八百万の神と監視社会について

八百万(やおろず)の神は、主張しないところがいいところだと思う。そこらの石ころやら何やらが、「私が神だ」なんて主張をはじめたら、かなり面倒くさいことになるだろう。お天道様が見てるから悪さしちゃダメだなんて、最近の子どもは言われたりするのだ…

自転車の乗り方

サドルに座る。 右のペダルをこぐ。 左のペダルをこぐ。 それだけで前に進む。 足を動かさずに、 なぜ前に進まないか悩む。 悩んでいても進まない。 ただ、ペダルをこげばよい。 いったん進みはじめると、 より速く、より楽に乗れるようになる。 進めば進む…

寝言は寝て言え

寝言は寝て言え。30年以上生きてきて、一度も言われたことがない。この言葉は、実際に言われるとカチンと来そうだけどちょっと言われてみたい言葉ランキングのトップ100常連となっている。寝言は寝て言え。起きている状態での発言は寝言ではない。すなわち、…

信用力は林檎ステッカーに宿る

信用されてないんだなあと感じる時がある。自分の発言や行動が裏目に出る。やることなすこと、すべてにおいて裏目に出た時期があった。全部そのまま放置している。いまは信頼を回復すべく、もちろんそれが最終目標ではないのだけど、とにかく前に進むだけだ…

小学生の創造的破壊によるサステナビリティ

小学生のころ、レゴブロックが大好きだった。毎日毎日、何かを作っていた。やりすぎて、吐きそうになることもあった。あるとき家族で食事に出かけた。しかし、レゴブロックのやりすぎで吐きそうだった僕は一切何も食べることができず、とても悔しい思いをし…

窓から見える景色、あるいはプロジェクターの限界について

窓を開けたら海が見えるといいな、と思った。 それより、スシが食べたい。

座り続け死に至る病

彼はいつも座っていた。新卒同期でIT系企業に入社したのだが、学生時代アメフトのチームを率いていた彼はとても頼のもしい存在で、よく相談事をもちかけては一緒に飲みに行った。回転寿司のカウンターで隣に座った彼の力強い励ましの声に何度救われただろう…

オトと食欲

アスパラガスの「ガス」が苦手だという。最初は何を言っているのかよく解らなかった。目の前に並んだ緑色のスティック状の野菜、つまりアスパラガスのことだが、その名前が問題らしい。なんでも、「アスパラ」と言われて出されると普通に食べられるのに、「…

地下鉄空港線

「地下鉄空港線」 例えば1番乗り場に福岡空港行き電車が到着するとしたら ご注意くださいそして1番乗り場から電車が発車するその時には トビラにご注意くださいこの車両のみなさまの ラッキーカラーは 黄色黄色で馴れ親しんだ天神ロフトへは 次でお降りくだ…

大きなナン

はじめてインドカレーの店に入るとき、かなり覚悟を決めて入ったことを覚えている。立看に示された値段は許容できるものだったが、味に関しては完全に未知だった。それに、外国人のやっている店というものを経験したことがなかった。結局、おいしいカレーと…

漢字のユーザビリティ

エレベーターに乗り、無意識に6階のボタンを押す。毎朝繰り返される動作の中に思考の余地はない。ゆっくりと閉まりかけた扉の隙間から足早に近づいてくる配達員の姿が見えた。慌てて扉を開こうとタッチパネルに手を伸ばすが、そこで一瞬手が止まる。「開」と…

スマフォアプリ開発

iPhoneアプリ開発がコモディティ化してきている。去年だったか、そんなことを主張していた。そしていま、なめこも杓子もiPhoneアプリを作っている。開発者ならスマフォアプリは作れて当然。そんな時期に差し掛かっているのかもしれない。それだけじゃない。…